


ゴールデンウイーク頃まで山菜採りを楽しむことができます。初心者でも十分に楽しく採集できますよ!

![]() ![]() ふきのとうがたくさん出ています。 ふきのとうは雪のすぐ下にあり、 斜面は泥だったりするので 長靴・手袋は必須です。 でも、斜面にへばりついて ふきのとうを見つけた時には、 周りが見えなくなるくらい、頭の中は ふきのとうでいっぱいになりますよ! |
||
![]() 春スキーもまだ十分楽しめるというのに着実に春は訪れているんですね。 ふきのとうを摘んでいるとふきのとうの香りがぷぅ〜〜んっと漂って 何ともいえず嬉しくなってしまいます。土の香りとふきのとうの香り・・・ 説明するのは難しいのですが香りをお届けできないのがほんとに残念です。 |
||
![]()
|
![]() |
![]() つくしも元気に顔を出しています。 |
![]() 今日の夕食は、ふきのとう三昧です! ふきのとうの煮物にふきのとうの天ぷら、 ふき味噌(保存食で、ほとんど1年中楽しめます)・・・ 夕食時の『さわ』の館内には、 とってもいい匂いが漂います |
||
渓流では雪解け水がゴォーーー!!と流れています。 岩魚などの川魚釣りも楽しめますよ。 ヤゴやタニシもたくさんいます。オニヤンマとかもいっぱい飛ぶんですよ♪ ![]() |
![]() |
|
![]() 毛無山からの絶景です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こごみ(左)と |
この季節ならではの可憐な花々がたくさん咲いています。 |
Copyright (C) 2011 Sawa All rights reserved.
![]() |
![]() |
信州・野沢温泉村の民宿 いなかの宿 「さわ」 〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村豊郷6613 |
![]() |
TEL : 0269-85-2750 FAX : 0269-85-3991 |