


自慢のとれたて素材が『さわ』の食卓には満載です!
ボリューム満点。和洋折衷のお料理は日替わりメニュー。
メニューがその日に手に入る食材で替わるので、連泊するほど様々な味覚に出会えます。
岩魚・ニジマスなどの川魚や山菜、地元産の自家製野菜など新鮮な食材を中心に、旬の手作り料理をお出しいたします。

信州土産の代表格というだけでなく、最近ではガン予防に 優れた食品ということで注目を集めている野沢菜漬け。 野沢温泉は野沢菜の本場ですので、 もちろん『さわ』でもお出ししておりますよ! 野沢菜漬けそのままでも十分美味しいのですが、 特におすすめなのがこの「野沢菜の炒め」。 白いご飯にとっても合い、何杯でもおかわりできますよ♪ |
![]() |
![]() |

『さわ』でお出しする、季節毎の代表的な食材をちょこっとご紹介いたします。
![]() 野沢温泉村の豊かな自然が育んだ山菜が、春のメイン食材です。 自分の庭のように野沢の山を縦横無尽に駆け回るオーナーが、 自分の手で採ってきたばかりの山菜をお出しするので、 都会のスーパーで買ったものとはまるで別物!これぞ、本物の山菜の味です! 例年4月中旬〜5月中旬頃まで、様々な山菜料理をお楽しみいただけます。 (自然のものですので、気候・天候等により多少ずれがあります) |
![]() |
![]() 初夏から出始めるきのこや地元産の夏野菜を使ったお料理をお出しいたします。 ご希望があれば「川魚のつかみ取り体験」で取れた魚を お料理としてお召し上がっていただくことも出来ますよ。 |
![]() 周辺の山々には、オーナー自らの足で探し回って見つけた「きのこスポット」が点在しておりますので、 その日に採れた天然きのこをふんだんに使ったきのこ料理をお楽しみいただけます。 (気候・天候等によりお出しできない場合もございます) |
![]() |
![]() 漬け物の王様「野沢菜」発祥の地でもある野沢温泉村。 11月に漬けた野沢菜は、12月頃から食べ頃となります。 スキーシーズンには、身体も心もポカポカ温まる、具だくさんのお鍋をどうぞ!! |
Copyright (C) 2011 Sawa All rights reserved.
![]() |
![]() |
信州・野沢温泉村の民宿 いなかの宿 「さわ」 〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村豊郷6613 |
![]() |
TEL : 0269-85-2750 FAX : 0269-85-3991 |